PCやスマホ等をお使いの方!さまざまな危険から身を守るための対策の基本をご紹介! |
Monthly Archives: 2月 2014
ローチョコタルト 作りました♩
昨日のおやつです~♩
簡単に出来てとっても美味しい
濃厚なチョコフィリング
サクサクのクラスト
で出来たチョコタルトです
かなり満足度が高い一品☆
クリーミーなフィリングの秘密は
アボカドを使っているから
サクサクのクラストは
少しだけお塩を多めに
塩キャラメル 塩羊羹など
塩味の甘いものが好きなので
美味しすぎて幸せです
ロースウィーツって本当に魔法みたいなお菓子だと思います
ヘルシーなのにとっても美味しい
デトックスの目的でダンデライオンのお茶と一緒に頂きました
ロースウィーツは冷凍保存できるのがいいですね
今日で2月も終わりなんですね(^∇^)
最近、月はおろか、季節すらも分からなくなってきました
あれ?今って秋だったっけ?
とか。。。本気で思っています
しかもしょっちゅう、、、
昔から時々
今いる季節が分からなくなったりしていたのですが
シンガポールに来てから加速しているようです
南国にいると
元々の抜けっぷりが加速してさらに
ボケボケになってしまうようです
引き締まっていきましょう~♩
。。と、一応言ってみる 笑
2月最後の日
よい一日になりますように♡
無農薬 水耕栽培 fair priceの野菜
私がメインで利用しているスーパーは
fair price finest です
オーガニックの品揃えがよく、調味料等も品質のよいものが揃っています
同じ商品でも
他のスーパーよりも安価です
お野菜、果物、ナッツ、ウィートグラス等はこちらでいつも購入しています
調味料等足りないものは
brown rice paradise等の自然食品のお店で買い足します
お肉はホルモン剤、抗生剤不使用のチキンを入手できるお肉やさんデンプシーに見つけました
デリバリーもしてくれます
また別記事でご紹介しますね
今日は前から来てみたかった
バレスティアにあるfairprice finestへ
健康オタク仲間 笑 のお友達に連れて来てもらいました
zhongshan park 隣のモール内2階にあります
こちらの公園もとても気持ちが良い場所でした
バレスティアってよい場所ですね
さてこちらのfinest
オーチャードやサマセットのfinestよりも
ナチュラル系食品もさらに品揃えがよくて
お店も広々としていてすごく良かったです!!
感動!
スーパー大好き☆
この日はお友達にこのスーパーでの野菜の見分け方を教えてもらいにきたのです
こちらでは
シンガポール産の無農薬野菜が売っているというのです
たぶんオーチャードのfinestにも売っていたのでしょうけれど
オーガニックと書いていないので目に入っていなかったのだと思います
今日はこちらを買ってみました
特にオーガニックの表示はありません
なぜか??
オーガニックの認証を取るのに
費用がかかるのでとっていないそうなのです
でも農薬もつかっていない安全な野菜なんだそうです
しかも地元産!
やっぱり地場産を食べるのが一番体にはあっていますから
これは本当にうれしいです
お友達曰く
このファームの野菜は無農薬だそうです
このシールを目印に買いたいと思います
あとは今日は見つからなかったのですが
無農薬のhydroponics(水耕栽培)の野菜も手に入るそうです
水耕栽培では農薬、肥料等を使わず
とてもクリーンな環境で野菜を育てるそうです
お友達はそのファームまで見学にいって実際に見て来たので
間違いないと言っていました
シンガポールでは
産地等、表示の義務はないけれども
聞けば答えなければいけないという決まりがあるそうなんです
お友達はスーパーで買い物する時にはいつも店員さんに産地を確認しているそうです
私も今度から色々質問してみたいと思います(^∇^)!!
シンガポールではローカル産の野菜は
殆どないと思っていたので
まさか無用薬地元野菜が手に入るとは、、
本当にうれしい驚きでした!
シンガポールでオーガニックの野菜を買う場合
オーストラリア産
アメリカ産
マレーシア産
の3つしかないと思っていました
ですが
マレーシア産
はともかく
オーストラリア
さらには
とんでもなく遠いアメリカ産の
野菜を買うことにとても違和感がありました
色々と調べれば
ちゃんと必要な情報は集まってくるものですね
ちなみに、野菜ファームの他にも
きのこファームもあるそうで
今度見学に行く予定です
またご紹介しますね☆
PR: 情報セキュリティ対策は大丈夫?-政府ネットTV
Thai Gold Food @sunshine plaza
先週末
お友達おすすめのタイレストランへ行って参りました
ブギス駅に(割と)近い
sunshine plaza内にあります
Thai Gold Food
小さな店内は
お客様でいっぱいでした
この日は時間がなかったので
ベーシックなものだけをオーダー
次回はもっと色々試してみますね
トムヤム炒飯
とっても美味しかったです
マイルドで優しいお味
辛さは調整してくれます
カイランの炒め物も美味しかったです
カジュアルに美味しいタイ料理を食べたい時にはおすすめです
次回はもっと色々トライしてみます
ファミリービジネスならではのアットホームな雰囲気も好き
お父さんの笑顔がとっても優しい♡癒されます
同じビルにもう一つ美味しいタイ料理レストランもあるらしいので
そちらにも行ってみたいです
Thai Gold Food
91 Bencoolen Street #01-14/22
Sunshine Plaza Singapore
Tel: +65 9014 3218
ヴィーガンスープ@ SOUP SPOON
今まで気になってはいたのですが
どうなのかなぁ?と思って一度も入った事がないお店でした
THE SOUP SPOON
でも先日、ふとみたら
NO MSG のサインを発見
昔から書いてあったのでしょうか?気がつきませんでした
店員さんに確認すると
これには牛乳が入っているけど
これは使っていないよ、、など説明もしてくださり
メニューにもベジマークがついた物もけっこうありました
初めて行った時にはカボチャのスープ
美味しかったです
パンも一応白くないパン
乳製品不使用でもコクがあって美味しい♡
今まで何となく入らなかったけど
良いオプションがまた一つ増えた♩
と嬉しくなりました
そして
昨日は気になっていた
こちら
Nourishing Vegan Broth
ネーミングがそそります~♡
ベジ使用薬膳スープといった感じ
ナツメがたっぷりはいっているので甘め
クコの実その他の薬膳ハーブのため苦みも若干あります
うん 滋味溢れる美味しさ
大好きな味です
根菜類 キノコ 豆類もたっぷり入ってヘルシー
説明書きにもちゃんと
このように表示があります
確認できるのがうれしいですね
Vegan | Dairy, Egg & Gluten Free | Contains Peanuts
| Does not contain Garlic, Onion and Leek | 120 Cal
セットでファラフェルのラップも頼みました
ハーフサイズですが結構なボリュームです
リンゴもついてきました
ドリンクかリンゴが選べるようでした
以上とってもボリュームのある3点
スープ ラップ りんご で12ドルでした
シンガポールにしてはとってもお得感ありますね
よいお店がまた一件見つかってうれしいです♩
不思議すぎる体験でしたヽ(*’0′*)ツ
先日の体スキャンで
自分で思っているよりは案外、体の中はダメージがあったという事がわかり
食生活含め生活全般を見直すよいきっかけになっています
そんな中
昨日
ずっと行きたかった場所にいってまいりました
お友達から紹介されたのはずいぶん前で、、
でも忙しく中々行けなかったのですが
昨日思い立ってついに行ってみました
チョンバルにあるTCMドクターの診察室
お友達からお話は聞いていましたが、、、、
こんな事ってあるんだ!
と、面白すぎて
なんだかワクワクしてしまって
診察中はずっと笑っていてしまっていました
とても不思議な体験でした
そのドクターは
脈診のみで全てを診るのです
カルテの記入などは一切なし
触るのは
指、腕、首、顔のみ
脈の部分を触ってゆきます
でも、その前に
まず脈を取る前から
『38才?』(少しだけ日本語をお話されます、日本人の患者さんもとても多いそうです)
と年齢をほぼぴたりと言い当てられました
あとは子供がいる事等、、
顔をみてだいたいわかるのでしょうか?
そしてドクターが私のある部分(指とか首とか、顔の経絡等です)を触ると
本当にびっくりするぐらいのすごい電流が
ドクターの指から体に流れるのです
ビリビリ~っと
かなりの強さでした
体の経絡で、問題がある部分に触れると
電流が流れる仕組み?
とにかく不思議
どうなっているんでしょ
もう面白すぎて
ケラケラ笑いながら
『どうして分かるんですか~??』って聞いたらば
『 I AM SUPERMAN !! 』
と、、、 笑
なるほど
でもある意味、確かにこれは
super natural 現象です!
私は思うところあって
この治療院に行ってみたのですが
まさに予想どおり
弱っている部分をピタリと言い当てられました
先日のスキャンでは出なかったのですが
自分の中では
ここ、絶対何かあるよねえ、、と分かっている部分だったのです
やっぱり。。。という感じでした
あとは低血圧なのですが
『血圧が低い 91.5だね』
と、、血圧の数値も計らずにピタリと言い当てられました
『どうして分かるのですか?』
と聞いたら
『私のは、すごく正確だよ
計らなくても分かる
試しに計ってみる?』
と、机の上にあった
血圧計
(昔ながらのポンプのものですが)
で測るとドクターが言った数値とピタリ
不思議~!
なんなんでしょう
このドクター
ローカルの方だけでなく
日本人もたくさん来るし
他の国の人もたくさん来ますよ
と言っていました
ちなみに私は
この半年くらい
卵巣か卵管、どちらかだと思いますが
時々ですが少し痛みがあり
片側だけ
詰まっているか何か、、
とにかくあまり良い状態ではないなぁ、、、
自然に治らなかったら何か対策をしないと、、
ということが自分でも分かっていたのですが
卵巣のツボに触るとすごい電流が流れた、、という訳です
薬指だったかな?
他の指の時には何も起こりません。。。
『ちょっとだけだけどcongestedしている部分があるから
病院にいってスキャンしてもらって、、しかるべき処置をうけて。
そうしたらもう安心だから(^_^)
あとは胃だけ
その他は何も問題ないよ!大丈夫!』
という事で
10分足らずで診察は終わり
とっても不思議でした~
ちなみに、、
原因はたぶん
自分では
チーズのとりすぎ、あとは卵の食べ過ぎ、、、
豆乳の取り過ぎ、、
など色々思い当たるのですが
一番は冷えではないでしょうかねぇ
この半年、朝から夜まで冷蔵庫のような中にいましたから
あとはストレス(辛い経験だけでなく嬉しい経験でも体にはストレスになります)
色々な種類のストレスが
この半年はすごくあったと思います
そして忙しさから外食も増え、さらに悪循環に、、、
といった感じです
ドクターにも
ストレスから体が冷えていて
それが子宮と卵巣にも悪い影響を与えている
と言われました
でもこれで
対策もたてられるし
生活の見直しも
本当にしっかりして行きたいな、と決意出来ました♩
とっても不思議な経験でした!
去年は生活習慣が乱れた一年でしたが
今年は生活習慣を見直して
しっかり体のケアしてあげたいです
元気があれば何でも出来る!(by猪木さん)
は、まさに名言だと思います
体が快適だと
心も快適♡
4月に日本に少しだけ帰国する予定ですが
私がクリスタルヒーリングを学んだ
ハッピーハッピークリスタルスクールで
はなちゃん先生が
『おっぱいと子宮のワーク』
なるものを昨年から始めたのですが
まさに今の私にピッタリ
帰国に合わせてはなちゃん開催してくれないなぁ~
くれるといいなぁ~とほのかに願っています♡
HO health service
18blk Jin Membia #0201
+65 6476 0201
予約は出来ないようです
赤い看板が目印です
受付の男性は英語は話さない方のようでしたが
ドクターは英語を話します
ぷるぷるリップ♪
ご無沙汰しています
ここ最近は、大忙しでなかなかブログがかけていません。。。
というのも、相変わらず出張続きですが、
大雪の影響で東京に帰ってこれない。。などなどあり、
スケジュールが狂いまくりでした。。
みなさんも大変だったことと思います。
移動も多いこんな中、私はなかなかスキンケアまで、手がまわらず・・・
お肌も唇もカサカサ・・・
そんな時にもやっぱり体の中から潤いを!
今日はぷるぷるリップになるための栄養学をご紹介しますね
問題:唇の荒れを防ぎ、魅力的なぷるぷる唇になれるメニューは次のうちどれ?
ひじきの五目煮 油揚げと小松菜のお浸し いんげんの胡麻和え
正解: ひじきの五目煮
唇の角質層は、肌に比べて薄く皮脂腺がないため、
乾燥や刺激に対してとってもデリケート。
そのため、角質層の保湿成分であるセラミドを多く含むひじき、
その合成を高める大豆のマグネシウム、
肌のバランスを整えて潤いを保ち
ターンオーバーを促進するβカロテンを含む人参を合わせて食べることで、
より効果が期待できますよ
maki ninomiya
体質遺伝子チェック~ダイエット&アンチエイジングプラン~
価格 12700円
潜在リスクである体質遺伝子と、後天リスクであるライフスタイルを合わせてチェック。
目的にそったプランニングをいたします!
お問い合わせ:東京美容皮膚科クリニック 03-5777-0038
自然食品店 NHF@ バレスティア
昨日の日曜日は健康オタク仲間 笑 のお友達に連れられて
バレスティアロード沿いにある自然食品店へ
今月オープンしたばかりだそうです
natural health farm
Zhongshan park隣
フェアプライスやカフェやレストラン等もはいっている Zhongshan Mallの一階にあります
お目当ては全身スキャン
手にスティック状のものを握って1分間静止
その間全身をスキャンして体の状態をチェックしてくれるのです
先日お友達が受けた際
半信半疑で受けたけど
かなり当たっていた、、とのこと
95%の精度(ショップのかた曰く)
今ならプロモーションで15ドルなので
一度受けてみる価値はあるよ♩
とのことで初めてバレスティアまできてみました
同じモール内にあるオーガニックが充実している
フェアプライスにも来てみたかったですし
(また別記事でご報告しますね)
さて結果は、、、
確かに身に覚えのあるポイントばかり
ショッキングなものでした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
脱水肌
たんぱく質不足(特にトリプトファン)
インシュリン不足
肺の汚れ
胃液がすくなく
小腸の吸収も悪い
メラニン色素が多い
カルシウムと亜鉛不足
その他大豆の取り過ぎ!までわかってしまいました
豆乳、、、ついつい飲んでしまうんですよね
好きなので
あまり良くないと分かっていてもやめられなかったのですが
ちょっと気をつけたいと思います
これ全部言われるだろうなっと思うことばかりでした
確かに正確だと思います
お肉をあまり食べないのでタンパク質も不足しているだろうし
フルーツの取り過ぎで膵臓がちょっと弱っているだろうなっというのも自覚していました
先天的に胃腸が弱いです
アレルギーがあることも出ていましたね
カルシウムももっと意識しないと足りていないだろうなぁとも思っていました
そうそう後は心臓の血管の弾力性が弱いので注意とのことでした
特に左の心臓がちょっと働きが弱いようです
でも一番ショックだったのが、、、、
重金属の量がかなり大きかったです
許容範囲の約2倍、、、
そして放射能、電磁波の蓄積数値もだいぶ高かったです
oh No,,,,(´_`。)
確かに、、
お寿司等けっこう食べていますからね~
お肉を食べないのでお魚をメインにしてますから
それにオーチャードの真ん中に2年近く住んでいました
毎日苦しかったです
かなりの排気ガスを毎日吸いました
今は引っ越してだいぶよくなり
体がすこしづつクリーンになってきたせいか
オーチャードに買い物に行くと
喉が痛くなって目も痒くなってきたりします
とはいってもシンガポール
ヘイズの被害もありますしね
島内の場合、場所はあまり関係ないかもしれません
シンガポールに来てから
かなり食生活は乱れつつも
まぁ大丈夫だよね♩といった感じで
ウィートグラス毎朝飲んでいるし~♩
と慢心していたのかも
食生活を改めるよいきっかけになりました
旦那さまと息子も連れて行きたいです
私も重金属のデトックスしないとなぁと思っています
レバーフラッシュでも久しぶりにしようかしら(;^_^A
とか
ゼオライトも久しぶりに使ってみようかな?とか、、、
ところで
お友達のお嬢ちゃまも同じテストを一緒にうけましたが、、
まだ10才だけあってさすがに体がクリーン!
数種の微量元素が足りてないくらいで
なにも問題はありませんでした(*^▽^*)
ほぼベジタリアンの彼女ですが
お豆が大好きでよく食べているとのことで
タンパク質も足りていました
私ももっと豆類をとりたいです
サプリ等の他にも
ブラウンライスで作ったビートルート入りの春雨
備長炭入りのオーガニック蕎麦
あとは電磁波を防御するシールなど、、
面白いものもたくさん!
さっそく会員になりました
どんどんこういうお店増えてほしいですね
週末はマレーシアから
こだわりのオーガニックパンも入荷、販売されているそうです
この日の午前中は
リトルインディア近くにあるクリスタルの卸販売のお店にいって
すごく久しぶりにクリスタルのブレスレットを買いました
クンツァイト ピンク グリーン等のマルチカラー
こういういかにもパワーストーン!といったブレスを買うのは
本当に久しぶりなのですが、、、、
色も可愛くて腕につけるととっても馴染んでくれて気に入っています
色もどんどん変わるので不思議です
LUMERIA マウイ島のラグジュアリーリトリート施設
もう3ヶ月も前になってしまいますが
去年の11月末から12月にかけて1年半ぶりにハワイに行って参りました
私が初めて訪れたハワイは3年くらい前のマウイ島
その半年後にカウアイ島 その1ヶ月後にハワイ島
と、1年で3回ハワイに行くご縁があり、そこからはすっかりハワイが大好きになりました
ハワイはとてもとても特別な場所だと思います
今回のマウイ島では
ヒッピータウン パイアの町から車で5分~ほど上に上がった場所にある
リトリート施設に滞在しました
自然の中にあるとても気持ちがよい場所
心も体もすごーくオープンになります(*^▽^*) 自動的に♩
とっても素敵な場所でしたので
ぜひご紹介したいなぁと思いつつ早や3ヶ月。。。汗
LUMERIA-maui-
山の中にある24部屋ほどの小規模な施設
luxury retreat といったコンセプトにもある通り
マウイ島の自然の中、ナチュラルさはそのままに、お部屋のインテリア、調度品、アメニティ(AVEDAでした)などはとっても素敵、上質なものでした
特にラウンジのインテリアは素晴らしかったです
どうやら歴史的建造物に指定されているようでした
とにかく素晴らしかったです
重厚だけれども居心地がよい
とても素敵なインテリアでした
施設内のあちこちに素晴らしいクリスタルの巨石がオブジェとしてかざってあります
例えばローズクォーツ
他にもフローライトの巨石など、色々ありました
毎日行われているバラエティに富んだヨガクラス等のワークショップは宿泊料込み
雨以外の時は広い中庭で早朝からヨガクラスがあります
大きなブッダが鎮座するmeditation lawn
ここでのヨガは最高でした!
マウイ島の大自然の中でするヨガ
自分の体のセンサー、エネルギーを感じる度合いが普段と全然違う!
場所のエネルギーが違うと体に対する意識ってこんなにも変わるものなの??
と驚きながらのヨガでした
この辺りは(ハイク地区)はマウイ島の中でも特にスピリチュアル系、ヒッピー系のコミュニティエリアであり、この朝のクラスの先生は一目みて、というか、醸し出すエネルギーから
『スピリチュアル×ヒッピー』がバンバン伝わってくる感じでした
なんというか、、体の半分は現実世界にいないような感じ 笑
普段はシンガポールの思いきりグラウンディングした(せざるを得ない)環境で暮らしているので
こういった雰囲気の方と接するのは久しぶりだなぁ~と思いつつ、、、
楽しかったです☆
体を動かすヨガの前に30分近く
スピ系のお話、、というか、、ディープなお話が続き
普通にヨガクラスが始るかと思っていたので
え?え?え? 早朝からこんなにディープな内容を?笑 、、、と、、、少し驚きました
さすがハイク地区 笑
その他この施設で行われるワークショップは
ドテラを使ったスピリチュアル系アロマワークショップ
クリスタルヒーリング
サイキックリーディング等
ヨガ等のボディワークだけに留まらずスピリチュアルエリアなだけに
興味深い内容も盛りだくさんでした
忍者ワークもありましたよ
(私は出ませんでしたが、、ボディ系ワークでした、、どんな内容なんでしょ)
メディテーション専用のお部屋もあります
もちろんロミロミセッションもありました
マウイ在住のセラピストさんが施設内のトリートメントルームにて施術してくださいます
ものすごく上手でした!
私のセラピストさんも主人のセラピストさんも
アメリカ本土からいらして、マウイにもう10年以上住んでいるとか、、
ハワイ島でロミロミを習ったそうです
私がロミロミを習ったハワイ島のクムとは別のクムでした
その他腸内洗浄コースやデトックス料理込みのデトックスプログラム等
もう思いっきり私のツボ!な場所でした
ホテル内のレストランでは夜はブフェですが
ベジタリアン対応の料理もたくさんありますし
地元のオーガニック野菜を使った料理を楽しめます
私達は今回けっこう観光に行っていたので
夜寝るだけ、、という感じで
クラスにもあまり参加できなかったのですが
この施設に来るのなら
一週間以上は滞在してヨガ三昧、ワーク三昧にすごすのがおすすめです
ものすごくリフレッシュできると思います
次回はもっとゆっくり時間をとってまた来たいです
今回のハワイで
一年に一回は絶対ハワイに帰ってこうね!と
心改たに決意?した私と旦那さまでした(^∇^)
やっぱりハワイにくると
自分本来のエネルギーにすっと戻れるんですよね
心も体も本当に自然体
ハワイはやっぱり天国だと思います
LUMERIA-MAUI-
LUXURY EDUCATIONAL RETREAT
808 579 8877
1813 BALDWIN AVENUE MAKAWAO MAUI
HAWAII 96768